10月に入ったので、今回も9月分の活動報告をしていきたいと思います。
- 9ヶ月目のPV数や収益は?
- 記事更新頻度などを知りたい
特に詳しく考察などしませんので、数値の変化のみお楽しみください。

今回はどんな成果になったのかな?

先月よりはいい感じだよ
では早速ざっと見ていきましょう。
ブログ活動状況
では9月のブログ活動の成果を報告します。
更新した記事一覧
新規作成記事は1記事、記事構成変更リライトは5記事行うことができました。
犬の生理(ヒート)の期間や症状は?生理中に注意することと対処法を解説
犬の避妊手術|メリットやデメリットは?私が手術しなかった理由も含めて解説
猫の去勢手術|メリットやデメリットは?私が手術をした理由も含めて解説
愛犬がイタズラをしてしまう3つの理由|イタズラさせないための対策と叱り方
9月は仕事が忙しく、ブログに向き合う時間や体力がなかったので更新頻度が落ちてしまいました。
その中でも自分なりに時間を見つけてリライトしたり、新記事作成に取り掛かりました。

リュック型はとてもお気に入りでおすすめだよ
ゆっくりペースではありますが、着々とリライトは進んでいるので良いかなと思います。
ブログ閲覧数
9月のブログ閲覧数は4414PV、訪問者数は3840人でした。
8月 | 9月 | 先月比 | |
閲覧数 | 3888PV | 4414PV | 約0.8倍↑ |
訪問者数 | 3345人 | 3840人 | 約0.8倍↑ |
8月の結果より閲覧数・訪問者数ともに増加し、今までの中での最高記録になりました。

閲覧数の1日平均は約147PVほど
また、ブログ開始から初めて1日100PV切ることなく、1ヶ月終わることができたのでとても嬉しかったです。
流入状況
9ヶ月目もオーガニックサーチが1番多い結果となり、今までで最高の流入数となりました。
8月 | 9月 | 先月比 | |
ダイレクト | 4.2% | 4.5% | 0.3%増↑ |
ソーシャル | 13.2% | 7.9% | 5.3%減↓ |
オーガニックサーチ | 80.1% | 86.2% | 6.1%増↑ |
しかし、ソーシャルの流入数が月が経過するごとに減少しております。
低浮上気味で活動しているため、なかなかフォロワーさんに自分自身を示せていないのが原因と考えます。

Twitterの運用は難しいね・・・
それでも見てくださる方やリプしてくれる方には感謝です。
Googleサーチコンソールの9月の検索パフォーマンスは以下のような結果でした。
表示回数:31587回(先月より約0.7倍)
クリック数も2000回超え、表示回数3万回超えの結果となりました。
検索からの流入が多いので、それに伴ってクリック数と表示回数が増えているのは嬉しい結果です。
収益結果
アドセンスも含めて、総収益3013円でした。

先月よりも増えたので嬉しい
ASP発生件数は14件と、2ヶ月連続で10件以上の成果を残すことができました。
ペット関連の商品を買ってくださる方が半数ほどあったので、それも嬉しい限りです。

ペットブロガーとしては嬉しいね

紹介した商品を買ってくださる方もいたのでさらに嬉しかったね
ペットに必要なものに限らず、使ってみてよかったペット用品も紹介していきます。
まとめ
PV数やASPの発生件数、検索結果の全てが増加し、最高記録を更新したので嬉しい結果となりました。

見てくださる方、購入して下さった方には本当に感謝です
9月は更新頻度は少なかったものの、上位表示している記事のおかげでこのような成績を収めることができました。
順位が上がったり下がったりすることはあるので、慢心せずに継続していこうと思います。
- 犬用の靴を履かせてみた感想と紹介
- コピペでできる囲み枠一覧
- リライトするときに気をつけていること
リライトも継続しつつ、上記内容の記事を更新する予定ですので、気になるものある方はぜひ楽しみにしててください。