今回はクルミ(犬)の散歩の様子とチビ助(猫)ののんびりした様子を紹介していきます。

あの懐かしい散歩の様子だワン

ね、そこに入っちゃう?ってびっくりした時のやつね

ボクはダラダラしてる様子ニャン
このページでは有益な情報はなく、2匹の普段の様子を淡々と紹介していますので、癒されたいなと思う方にはおすすめです。
このページの内容
- クルミの散歩の様子(珍事件)
- チビ助のくつろぐ様子
では早速いってみましょう。
クルミの散歩の様子
自宅近くにある公園で散歩していたのですが、そこには夏限定で流れる水と噴水があります。
どういう反応するかなと興味津々に連れてってみます。
流れる水を見る様子

なんか水が流れているワン
基本的にクルミは水が苦手なので、少し距離をあけて流れる水を見つめています。
なかなか動こうとしないので、わざとに私が流れる水の中に入ってみると・・・
まさかのクルミが水の中に!?

一緒に水の中に入ってしまいました
この部分はまだ深さがなかったのですが、ちょっとキョトンとした顔していますね。

水の中に入っちゃったワン・・・
しかし、なぜか流れる水に沿って歩き始めます。
実はこの流れる水の最終地点は、一番深さのある小さな湖のようなものがあるのです。

人間の足首の上くらいまではあるよ
どうするのかと思ったら・・・、気づかずにその深い部分に入ってしまいました。
びっくりしたクルミは、なんとか中央にあった岩にジャンプして避難します。
岩に登って避難している様子

びっくりしたワン・・・

足の半分がベチャベチャ・・・
もうどうして良いのかわからず、そのまま岩の上で黙ってしまいました。

登ったけど・・・どうしよう・・
もちろん怖いので、リードを引っ張っても降りてこようとしません。
さすがにこのままではかわいそうなので、救出に行こうとしたら・・・
自らジャンプして脱出成功!
自らジャンプして降りてきました!!!

嘘でしょ・・・?

思い立って降りちゃったワン・・
この後、すぐに帰宅して乾かし、クルミはそのまま疲れて寝てしまいました。
水が嫌いなクルミが流れる水の中に入って、その後深いとこまで入ってしまった珍事件でした。
チビ助のくつろぐ様子
子猫やシニアになるとよく寝ると言われていますが、チビ助は遊ばない限りよく寝ています。
保存している写真のほとんどが寝ている写真ばかりです。

寝顔が可愛くてついつい撮っちゃう
そんなよく寝ていて、くつろいでいるチビ助の様子を紹介していきます。

僕の寝てる写真がいっぱいニャン
キャットタワーでくつろぐ様子
もうすぐに寝そうなチビ助です。

ここはボクのお気に入りニャン
私のベッドで優雅に寝る様子

SNOWで撮ったから顔まわりにスタンプがついているよ
とっても気持ちよさそうに寝ています。
ソファーで長くなっている様子

ホント長いし、デッカいよね

ボクは大きくて長いニャン
ソファー1人分のスペースを余裕で使っちゃってます。
網カゴに入って寝ている様子

夏はここが居心地いいニャン
特に箱に入ることが好きなので、このように囲われているものはよく好んでいます。
以上、あまり警戒心がなく、いろんな場所や格好で寝ている様子をご紹介しました。
最後に
クルミの散歩中にあった珍事件とチビ助のくつろぐ姿を紹介しました。
特にクルミの散歩の様子は、今ではなかなか見ることができない光景なので、幼さからくるはっちゃきなのかなと思います。

この散歩の様子はレアだワン

ホントね
水の中へ行くクルミはレアだね
チビ助は、今でも過去でも本当によく寝ているので、あまり変わらないかなという感じです。

ボクは常に寝ているニャン
こうやってみると、犬と猫でも生活スタイルが違うんだなと改めて思いました。
次章ではクルミはくつろいでいる様子、チビ助はダンボールで遊ぶ様子を紹介しています。
よかったら見てみてください。