今回はクルミ(犬)のために作ったドッグランでの様子を紹介します。

やったぁ、お外だワン!

暖かい季節になったからね

ボクも登場するニャン
このページでは有益な情報はなく、2匹の普段の様子を淡々と紹介していますので、癒されたいなと思う方にはおすすめです。
このページの内容
- クルミのドッグラン内での様子
- チビ助を外に出したときの様子
では早速いってみましょう。
DIYドッグランで遊ばせてみた
ワンちゃんに庭で走って欲しいなと思う人もいると思います。
そんな希望を持った方は、以下の記事を参考にドッグランの柵を作ってみてください。
皆さんも知っている100円ショップ(ダイソー)の商品だけでできるので、とても簡単です。
ここで紹介する写真と少し違いますが、記事が改良したものですのでご了承ください
ドッグラン内でのクルミの様子
絨毯を敷く前なので砂利の上ですが、そんな隙間から生えている草の匂いを咬んでいるようです。

草食べるの好きだワン
犬が草を食べる理由は諸説ありますが、除草剤など撒いている可能性もあるので、散歩のときは注意したほうが良さそうですね。
ちょっと腰が引けて警戒しているようですが、こちらも草の匂いを咬んでいます。

草に釘付けになっているね
次の日もまたドッグランの柵を設置して遊ばせてみました。
前日のものより改良して高さをつけています。
注)ワイヤーラックを2段にしただけの簡単仕様です
高さをつけることで飛び越えることはできませんが、少し囲われている感があります。
ただ脱走しにくくはなるので、安心して遊べる空間には進化しました。
前日よりも天気が良かったので、クルミは砂利の上で半分寝ていました。

暖かくて気持ち良いワン
暖かい日にこうやって柵を立てて、バーベキューなどするのも楽しそうですね。
チビ助も外に連れてきてみたよ
チビ助は少し外が苦手なので、びっくりして脱走しないように抑えています。
警戒して腰下げていますが、ずっと一点を見つめているようです。

奥にクゥちゃんがいる・・・
!!!!!???

チビ助に気を取られてたら見逃してた
ただ敷地外へ行くのはダメと認識しているので、それ以上奥に行くことはなく戻ってきました。
まとめ
簡単なドッグランの柵を作って、その中でくつろぐ様子を紹介しました。
砂利や人工芝、おもちゃなどあるともう少し楽しめる空間にはなりそうなので、これから改良できたらいいなと思います。

庭で手軽に遊ぶ分にはいいワン

そう言ってくれると嬉しいね
このときの様子は、写真だけではなく動画でも様子を撮っていたので、以下のYouTubeにアクセスして視聴してみてください。
字幕を入れて、ちょっとおもしろ風に編集しています。