当ブログに訪問してくださり、ありがとうございます。
このページでは、私の飼っているペットたち(犬と猫)の出会った過程や性格などを簡単に紹介していきますので、どうぞお付き合いください。
人懐っこいクルミ
クルミの詳細情報
- ペットショップより引き取る形で出会う
- 初めて会った瞬間に「クゥちゃん」という名前を思いつく
- とっても甘えん坊で寂しがり
- 人懐っこい性格なのでどんな人でも触れる
- お手やおかわりの他に「ハイタッチ」ができる
いつも元気で無邪気な姿が取り柄です。
小さい頃から本当に甘えん坊なので、どんな時でもくっついて歩いてくるところがまた可愛い部分でもあります。
クルミの簡単なエピソード
名前が母親譲りになっていた
パッと見た瞬間に「クゥちゃん」という名前が思いついて、ちゃんが付かない名前にしようと「クルミ」と名付けました。

実はママが「ミルク」でその逆さ読みなんだワン
当時は気づかなかったのですが、こんな奇遇もあるんだと自分でびっくりしました。
得意げに「お手、おかわり、ハイタッチ」をする
皆さんが愛犬を飼って覚えさせたい1つでもある「お手やおかわり」ですが、クルミはその他にもハイタッチすることができます。
よく喜んで2本立ちして構ってといってくる姿から、ハイタッチを覚えさせました。
この記事の中にハイタッチを覚えさせた経緯や方法も書いていますので、参考にしてみてください。
以下の動画もおすすめです。
大人しく賢いチビ助
チビ助の詳細情報
- 駐車場に捨てられていたところを保護
- 生後1〜2ヶ月の子猫だったので「チビ」と呼んでいた
- 人懐っこい性格でとても穏やか
- クゥちゃんに刃向かわない上下関係のわかる子
- 遊ぶことが好きで猫じゃらしは好物
とても大人しく、滅多に怒らないところが取り柄です。
クルミにちょっかいを出すイタズラっ子な部分もありますが、怒られたら全力で逃げるかお腹を見せて降参してごめんなさいしています。
チビ助の簡単なエピソード
保護したときは毛が抜けていた
保護した時に顔まわりを中心に毛が抜けていて、とてもかわいそうな状態でした。
原因不明の「脱毛症」と診断されましたが、現在はしっかりと生えそろっています。

でも今でも抜けやすいのは変わらないニャン
チビ助の成長の記録を編集した動画もあるので、よかったら見てみてください。
どんなものでも気に入ってくれる
基本的に箱に入ることが好きなので、中に入れるものは喜んで入ってくれます。
クルミと一緒に散歩できるようにリュック型キャリケースを飼ったのですが、たまあにそこに入って寝るほどのお気に入りのようです。
この記事の中で、入っているチビ助の様子も紹介しているので、ぜひ見てみてください。
最後に
我が家はエコ活飼育をしていて、ほとんどのものをダイソー(100圴)で買い揃えています。
物によっては100円以外もありますが、基本的に安く買えておしゃれなものが多いので、皆さんにもぜひおすすめしたいです。
その他にもダイソーグッズのみでできる、オリジナルペット用品の作り方も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
皆さんのペットライフが少しでも楽しくなるような商品や飼育情報を公開していきます。