愛猫のためにキャットタワーが欲しいけど、「買うのは・・・」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
- 設置場所に困るためなかなか購入できない
- 買っても愛猫が気に入ってくれるか不安
そんな方のために自分の好きな形に作れて、尚且つ安く作れる方法を紹介していきます。

そんな都合の良い方法があるの!?

みんなも知っている100円ショップで簡単にできるよ
とても単純な方法で作成できるので、お子さんがいる家族でも一緒に作って楽しむことができます。
こんな方におすすめ
- 手軽にキャットタワーを作ってみたい
- できる限り費用を抑えたい
では早速いってみましょう。
DIYキャットタワーの作り方
必要な材料から簡単な作り方について解説していきます。
DIYキャットタワー必要な材料
- 約40cm×40cmのワイヤーネット
- 結束バンド
- 突っ張り棒
- ジョイントマット
この4点のみで簡単にキャットタワーを作ることができます。
DIYキャットタワー作り方
今回は2階建てのシンプルなキャットタワーを作成していきます。
イメージはこのような感じになります。

残り背面や天井も全て結束バンドで固定して、箱型を作っていきます。
DIYキャットタワー完成!
イメージ通りのしっかりとした箱型キャットタワーが完成しました。
単純にワイヤーラックを繋げたというシンプルな作りですが、しっかりとしたものを作ることができます。

早速、くつろいでいるね

とても気に入ったニャン
2階部分の高さは約40cmなので、チビ助はラクラク登ることができました。
今回は作成しませんでしたが、過去に作成した時は段ボールハウスを設置しました。
入り口部分をカットして、100円ショップで買えるリメイクシートを貼ることでおしゃれな猫ハウスができます。
また手前にある人工芝敷くことで少しアウトドア感が出るのでおすすめです。

これも20cmの大きさで100円で買えるよ
DIYする時間がない人向けに
少しお金がかかっても、もっと立派なキャットタワーが欲しい方はこちらがおすすめです。
なんといっても価格のお手頃さではありますが、機能も充実しております。
- 隠れスペースも完備
- 下にはハンモック付き
- 筒状の部分は爪とぎできる設計
- 階段も設置されているので、おしゃれ感UPポイント
見た目も良くて、おしゃれポイントが多いところに魅力を感じますね。
生地タイプも2種類用意されておりますが、ファブリックは人気で現在も売り切れです。

私はボアが欲しかったので、マイクロベルボアーを購入しました
組み立ては、専用のネジで固定していくだけの簡単設計ですので、1人でも簡単に設置することができますよ。
実際のチビ助の様子
すっかり気に入ってくれて、今でも登ってくつろいでくれています。
安価なキャットタワーお探しの方、ぜひ検討してみてくださいね。
まとめ
とっても簡単にできるキャットタワーの作り方を紹介しました。
私は外用として作成しましたが、もちろん家の中でも使用可能です。

みんなでお外行く時はボクはこの中に入って仲間入りしてるニャン
今回作成したキャットタワーの費用は合計で2200円でしたので、3000円でお釣りがきます。
- ワイヤーネット100円×17枚
- 結束バンド100円×1袋
- 突っ張り棒100円×2本
- ジョイントマット2枚セット100円×2つ
他にもいろいろアレンジしたり、3階建て仕様にするともう少しかかりますが、同じものでしたら2000円ちょっとで済みます。
ただ結束バンドで繋げていくというシンプルな構成ですので、難しい作業はありません。

これはシンプル設計だから簡単に作成できるね
同様のやり方でドッグランの作り方も解説していますので、良かったら参考にして見てください。